とりあえず、レース内容はグダグダ前回だった97年みたいにならなくてホッとした。
馬券は…、いい線行ってたんだけどなぁ……_| ̄|○
勝ったアサクサキングスは今までに培ったキャリアが活きた、会心のレースだった。
道中は、やりあう先行馬を見つつ、じっくり折り合いを付け、
4角手前で仕掛け、迫るアルナスラインを押さえ込む、持ち味を存分に出した直線の攻防。
あのレースをやられちゃ、いくらオレでも文句は言えない……
強いて文句言うなら展開が向いただが、終始自分のレースをした事は賞賛しよう。
あと四位ね。こいつは、やっぱりダービーを境に騎乗内容が著しく良くなってるな。
菊花賞しかり、秋華賞も苦しい舞台ながらしっかり見せ場を作ってたし。
はたしてこれは円熟期を迎えたものなのか?
それとも…、蝋燭が燃え尽きる最後の瞬間のものなのか……???
最後に陣営の大久保龍志調教師を少々。
この調教師は、かのナリタブライアンを育てた大久保正陽の息子。
その大久保正陽は馬にキャリアを積ませる事によって強くする手法をとった調教師。
《ナリタブライアンは2歳時点で7戦消化し、菊花賞も12戦目。これは普通の馬に比べて遥かに多い》
アサクサキングスも菊花賞までに既にGT4戦を戦い、実戦で強くなっていった。
近年、出走レースをギリギリまで減らすのが主流であるが、
改めて実戦経験を積んだ事による強みというものを教えられた。
でも…、この手のタイプの陣営の馬は、本当に取り扱いが難しいのよね……
《アサクサ斬った理由は、宝塚記念使っていながら神戸新聞杯使った事です……orz》
本命を打ったホクトスルタンは6着。
ラップタイム見ててもノリは良い騎乗してたんだけど、ラスト1ハロンで力尽きた……
それでも同じ競馬したサンツッェペリンが14着に沈んでいるので、やっぱり地力はある。
それに、どっかのバカ馬に後ろから突付かれまくってたしなぁ……
まずは自己条件をきっちり勝って、春に備えて欲しい。
でもって来春の天皇賞の舞台に戻って来て、父子4代天皇賞制覇の夢を見させて欲しい。
ロックドゥカンブは3着に敗れたが、一番強い競馬をしてくれた。
スタートで少し後手を踏んで後ろの位置で競馬したのが痛かったが、レース内容は最高。
道中はしっかり折り合い、仕掛けに手間取るも、仕掛けてからは馬群を割って突っ込んできた。
確かに柴山のミスと言えばミスかもしれないが、腕はある事はちゃんと証明してくれたと思う。
陣営さん、どうか柴山の乗り代わりは許してあげてください。
馬も騎手も、まだまだ伸びますから、どうか長い目で見てやってください。
このコンビは、絶対にGT勝ってくれますから……
ヴィクトリーは予想通りのレースをしてくれました……
レガシーワールドまでとは言わないが、マーベラスクラウンだな。あの気性は……
GT勝ってるから流石に去勢はねぇけど、あの気性は引退しても治りそうにない……
ドリームジャーニーは血統こそ適正舞台だが、やっぱり気性が……
現状は2000mぐらいがいいと思う。
まあ親父のステイゴールドもそうだったが、この馬の競争寿命は長いと思う。
それでもレース時だけは、もう少し気性が大人にならないとね……
フサイチホウオーは…、とりあえず年内休養して来年の中京記念ぐらいからやり直せ……
コメントにもあったが、間違いなく走り方がおかしい。
基礎能力はあるんだから、じっくり立て直してくれ。
アルナスラインは骨折休養が見事にプラスに転化させた。
負けたのは道中気負って走っていた事、これはキャリアを積めば解消出来る筈。
もっともこの馬も年内はじっくり調整を望む。
2着で賞金加算したんだから、年明けの日経新春杯は問題なく出られるから。そこまでじっくりと。
タスカータソルテとデュオトーンは、完全に夢見てもうたね……
メンバー手薄のGVぐらいなら勝てそうだが、一線級では無理だな。あの内容じゃ……
サンツッェペリンは血統だな。あのレースして最後バタバタになったのは……
正直、この馬は分からん。今後は、人気薄の時に狙っていこうと思う。
馬券は外れたが、レース内容が予想以上に良かったので安心した。
それでもロックドゥカンブ以外の馬が現状の古馬と戦えるかは、かなり疑問。
勢力が変わる来年、どれだけ進化するかがこの世代の牡馬の課題でしょう。
もどる
TOP